文化祭をおこなう「おすすめの私立中学校」

東京立正高等学校(共学校)


「生徒たちを幸せにする」という強い思いのもとで学校改革を進めている東京立正中学校。同校の文化祭は「紫苑祭」と呼ばれ、例年、9月、10月に行われる。模擬店の出店など賑やかな催しをはじめ、各クラスの企画・部活動展示等を行う。

・一般公開を実施(時間によっては在校生のみのイベント有)
・各クラス等にブースを設置し、学年毎にテーマを決め、アトラクションや動画上映、模擬店などを開催する。

「紫友会」という名称の生徒会メンバーと、実行委員が中心となって、企画・運営を行っている。その主要メンバーに2025年の「紫苑祭」について話を聞いた。


生徒インタビュー

Mさん 生徒会長
Iさん 生徒副会長
Oさん 紫苑祭実行委員長
Kさん 紫苑祭実行副委員長

Q.生徒会実行委員になったきっかけは?

no-img2
Mさん

学校美化活動を促進したいと思って、生徒会長に手を挙げました。

no-img2
Oさん

中学生の時に参加した紫苑祭で、生徒一人ひとりが楽しそうにしているのを見て、実行委員長をやりたいと思いました。

no-img2
Iさん

昨年も実行委員を担当して、先生からもう一度やらないかと提案を受けました。重役だったので悩みましたが、せっかく誘ってもらったので経験を得られる機会だと思い引き受けました。

no-img2
Kさん

最初は先生からのお誘いで生徒会に入ったのですが、生徒会メンバーや先生の温かさや、学校をより良くしていく仕事にやりがいや達成感をすごく感じて、4年生(高校1年生)からずっと続けています。

Q.「紫苑祭」へ向けての役割はなんですか? また、その役割を果たす上において、大変なことはどんなことですか?

no-img2
Mさん

学校全体が円滑に進むための指揮や準備が私の役割です。各クラス、部活動との密に報連相することを心がけています。

no-img2
Oさん

実行委員だけでなく、自分のクラスや学校全体で楽しい文化祭を過ごせるように準備することです。

no-img2
Kさん

紫苑祭実行委員の副委員長として周りの人たちをサポートしたり、時には全校生徒の前に立ったりと、場面に応じて役割を変えなければいけないところが大変です。

no-img2
Iさん

限られた時間の中で、企画や作成を進めていくことが少し大変です。

Q.「紫苑祭」へ向けての仕事をする中で、どんな力が身についたと感じますか?

no-img2
Mさん

それぞれに対してのリスク管理と緊急時の対応能力が身につきました。

no-img2
Oさん

自分から進んで話すことが得意ではないので、実行委員長として積極的にコミュニケーションを取れるようになっていきたいです。

no-img2
Kさん

今回の仕事をする中で周りの状況を確認し、適切な行動をとる判断力が身につくのではないかと期待しています。

no-img2
Iさん

団結力や想像力、思いやりなどが育まれているように感じます。

Q.2025年の「紫苑祭」のテーマと見どころを教えてください。

no-img2
Mさん

テーマは「十人十色~個性あふれる紫苑祭~」です。高校3年生は模擬店をするのですが、店の数が多く、色々な食べ物を楽しんでいただけると思います。

no-img2
Oさん

そのクラスでしか出すことのできない企画が用意されていて、どのクラスにも良い個性が出ているところが面白いと思います。

no-img2
Kさん

テーマの十人十色にもあるように、各クラスが生み出すアイデアと工夫の数々が見どころだと思います。

no-img2
Iさん

それぞれのクラスの個性や、温かさが溢れているところです。

Q.受験生へメッセージをお願いします。

no-img2
Mさん

今が一番頑張りどころだと思います。行きたい高校をしっかり見定めてそれをモチベーションにしたり、メリハリをつけた休息を取ったりと、集中力を保てる工夫をして頑張ってください。

no-img2
Oさん

私は紫苑祭がきっかけで東京立正に入学しました。紫苑祭に参加して、少しでも興味をもってくれたらとても嬉しいです。

no-img2
Kさん

これからの時期、受験生の皆さんにとっては勝負どころだと思います。しかし、無理をして体調を崩してしまっては本末転倒です。ほどよく肩の力を抜きながら、将来に向かってがんばってください!

no-img2
Iさん

毎日忙しい日々だと思いますが、体調第一に無理せず精一杯全力を尽くしてください。親や身近な人への感謝の気持ちを忘れないでください!

文化祭日程

日程 名称 場所 内容

2025/9/27(土)
2025/9/28(日)

紫苑祭(学園祭) 同校

テーマ「十人十色~個性あふれる紫苑祭~」

学校説明会日程等

開催日 開催時間 説明会名 予約
2025/9/13(土) 14:30〜15:30 『学校説明会(部活動紹介30秒チャレンジ)』 [要予約]
2025/9/27(土) 12:30〜 紫苑祭 [学校ホームページをご確認ください]
2025/9/28(日) 9:00〜 紫苑祭 [学校ホームページをご確認ください]
2025/9/28(日) 10:00〜11:00 『説明会 in 紫苑祭』 [要予約]
2025/10/11(土) 14:30〜15:30 学校説明会 [要予約]
2025/10/25(土) 14:30〜15:30 学校説明会 [要予約]
2025/11/8(土) 14:30〜15:30 学校説明会 [要予約]
2025/11/22(土) 14:30〜15:30 学校説明会「部活動紹介30秒チャレンジ」 [要予約]
2025/11/29(土) 14:30〜15:30 学校説明会「入試の傾向と対策」 [要予約]
2025/12/6(土) 14:00〜15:00 説明会最終回 [要予約]

入試日程

試験日 試験名 募集人数 選抜方法 出願期間
2026/1/22(木) 推薦入試 スタンダード 75 イノベーション15 アドバンスト 15

その他:面接

2026/1/10(土)〜2026/1/15(木)
2026/2/10(火) 一般入試 第1回 一般共通120 スタンダード 70 イノベーション20 アドバンスト 30

科目:3教科(国・数・英)
その他:面接

2026/1/10(土)〜2026/2/2(月)
2026/2/12(木) 一般入試 第2回 一般共通120 スタンダード 70 イノベーション20 アドバンスト 30

科目:3教科(国・数・英)
その他:面接

2026/1/10(土)〜2026/2/2(月)

東京立正中学校

東京立正中学校

東京立正中学校

東京立正中学校

所在地・交通アクセス

〒166-0013 東京都杉並区堀ノ内2-41-15

TEL 03-3312-1111

  • 東京メトロ丸の内線「新高円寺駅」より徒歩8分

マップ


特集トップに戻る