入試情報・学費
※掲載されている情報は調査時期により異なることがありますので、最新の情報は学校ホームページをご確認ください。
「共立女子第二高等学校」の内申基準・優遇等
試験区分 | 内申基準 | 備考 |
---|---|---|
推薦/特別進学コース | 5科21、または9科36以上 | |
推薦/総合進学コース | 3科10、または5科16、または9科30以上 | |
推薦/英語コース | 3科10、または5科16、または9科30以上 | 左記に加えて英検準2級以上取得または、英語評定4以上の者 |
一般(併願優遇)/特進 | 5科22、または9科38 | |
一般(併願優遇)/総進 | 3科12、または5科18、または9科32 | |
一般(併願優遇)/英語コース | 3科12、または5科18、または9科32 | 左記に加えて英検準2級以上取得かつ、英語評定4以上の者 |
特待生/第一志望(推薦入試)/S奨学生 | 中学3年1・2学期総合 5科22以上または9科38以上、もしくは、2月12日の奨学生選考試験(一般入試と同一問題)合計得点220点以上 | |
特待生/第一志望(推薦入試)/A奨学生 | 中学3年1・2学期総合 5科21以上または9科36以上、もしくは、2月12日の奨学生選考試験(一般入試と同一問題)合計得点210点以上 | |
特待生/併願(一般入試)/S奨学生 | 一般入試(2月10日・12日のいずれか)合計得点220点以上 | |
特待生/併願(一般入試)/A奨学生 | 中学3年1・2学期総合 5科21以上または9科36以上、もしくは、一般入試(2月10日・12日のいずれか)合計得点210点以上 |
その他の条件
調査書の3年次の5段階評価に原則として1、2が無いこと
原則として、中3の欠席日数が10日以内であること
【推薦】特別進学コースは2ポイントまで、総合進学・英語コースは1ポイントまで
●英検・漢検・数検3級以上取得者は加点1(英検準2級以上は加点2)
●(総合進学コース・英語コースのみ)クラブ活動の3年継続、生徒会活動・委員会活動(委員会副委員長以上の経験者)、3カ年皆勤で加点1
【一般(併願優遇)】
●特別進学コース:英検準2級以上は加点2、英検・漢検・数検3級以上など学業面での実績により加点2
●総合進学コース・英語コース:英検準2級以上は加点2、英検・漢検・数検3級以上、クラブ活動、生徒会活動などにより加点1
【奨学生】
加点制度なし。2月12日の入学試験を「奨学生選考試験」として受験することを条件とする。
「共立女子第二高等学校」の入試要項(2024年度)
「共立女子第二高等学校」の入試要項(2023年度)
試験名 | 試験日 | 詳細 | |||
---|---|---|---|---|---|
二次募集 | 2023/2/25(土) | 出願期間 | 2/20(月)〜2/23(木)
|
合格発表 | 2/25(土)
|
募集人数 | 若干名 | 手続き締切 | 3/2(木) | ||
受験料 | 25,000円 | ||||
試験科目 | 科目:3教科(国・数・英) その他:面接 |
||||
備考 |
試験名 | 試験日 | 詳細 | |||
---|---|---|---|---|---|
推薦入試 | 2023/1/23(月) | 出願期間 | 1/15(日)〜1/17(火)
|
合格発表 | 1/23(月)
|
募集人数 | 80名 特別進学コース20名 総合進学コース50名 英語コース10名 |
手続き締切 | 1/25(水) | ||
受験料 | 25,000円 | ||||
試験科目 | その他:作文・面接 | ||||
備考 |
試験名 | 試験日 | 詳細 | |||
---|---|---|---|---|---|
一般入試1回 | 2023/2/10(金) | 出願期間 | 1/25(水)〜2/4(土)
|
合格発表 | 2/11(土)
|
募集人数 | 50名 特別進学コース15名 総合進学コース30名 英語コース5名 |
手続き締切 | |||
受験料 | 25,000円 | ||||
試験科目 | 科目:3教科(国・数・英) その他:面接 |
||||
備考 | 手続締切:受験する都道府県の公立高校第一次一般入試合格発表の翌日まで |
試験名 | 試験日 | 詳細 | |||
---|---|---|---|---|---|
一般入試2回 | 2023/2/12(日) | 出願期間 | 1/25(水)〜2/4(土)
|
合格発表 | 2/13(月)
|
募集人数 | 40名 特別進学コース15名 総合進学コース20名 英語コース5名 |
手続き締切 | |||
受験料 | 25,000円 | ||||
試験科目 | 科目:3教科(国・数・英) その他:面接 |
||||
備考 | 手続締切:受験する都道府県の公立高校第一次一般入試合格発表の翌日まで |
試験名 | 試験日 | 詳細 | |||
---|---|---|---|---|---|
追加入試 | 2023/2/25(土) | 出願期間 | - |
合格発表 | - |
募集人数 | 手続き締切 | ||||
受験料 | |||||
試験科目 | 科目:3教科(国・数・英) その他:面接 |
||||
備考 | ※再出願は不要(推薦入試は1月23日の8時まで、一般入試は2月12日の8時までに必連絡) 【受験対象者】高校入試に出願している受験生(推薦入試は日程を個別指定)で下記に該当する受験生 ①新型コロナウイルスに罹患している ②保健所から濃厚接触者に指定され、経過観察期間中である ※ ただし濃厚接触者については、以下のア~エの全ての条件を満たしていれば別室での受験を可能とします。別室受験を希望する際は、受験前日17時まで(緊急の場合は当日8時まで)に本校まで連絡ください ア)PCR検査または抗原検査で陰性かつ無症状であること イ)受験当日も無症状であること ウ)公共の交通機関、スクールバスを利用せず、自家用車で本校まで来ること エ)終日、別室で受験すること(保護者控室、昼食場所のご利用はご遠慮ください) ③インフルエンザに罹患している ④当日に発熱(37.5℃以上)がある ⑤試験中に体調不良となり、37.5℃を超える発熱がある(その場で受験を中止します) #追加試験 |
試験名 | 試験日 | 詳細 | |||
---|---|---|---|---|---|
海外帰国生 | 2023/1/8(日) | 出願期間 | 12/1(木)〜12/26(月)
|
合格発表 | 1/8(日)
|
募集人数 | 帰国生共通10 | 手続き締切 | 2/5(日) | ||
受験料 | 25,000円 | ||||
試験科目 | 科目:3教科(国・数・英) その他:日本語面接 |
||||
備考 | ※英検2級以上の取得者は、受験に際して英語の試験を 免除します。 |
試験名 | 試験日 | 詳細 | |||
---|---|---|---|---|---|
海外帰国生<オンライン> | 2023/1/8(日) | 出願期間 | 12/1(木)〜12/26(月)
|
合格発表 | 1/8(日)
|
募集人数 | 帰国生共通10 | 手続き締切 | 2/5(日) | ||
受験料 | 25,000円 | ||||
試験科目 | 科目:3教科(国・数・英) その他:日本語面接 |
||||
備考 | ※英検2級以上の取得者は、受験に際して英語の試験を 免除します。 |
「共立女子第二高等学校」の入試結果
年度 | 試験名 | 学科・コース | 男女 | 定員数 | 志願数 | 受験数 | 合格数 | 倍率 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022年 | 帰国生 | 普通科 | 女 | 10 | 2 | 2 | 2 | 1.0 | |
推薦 | 普通科 | 女 | 80 | 97 | 97 | 97 | 1.0 | ||
一般(第1回) | 普通科 | 女 | 50 | 77 | 76 | 74 | 1.0 | ||
一般(第2回) | 普通科 | 女 | 40 | 40 | 22 | 22 | 1.0 | ||
二次募集 | 普通科 | 女 | - | 2 | 2 | 2 | 1.0 | ||
年度合計 |
- | 218 | 199 | 197 | 1.0 | ||||
2021年 | 帰国生 | 普通科 | 女 | 10 | 6 | 6 | 6 | 1.0 | |
推薦 | 普通科 | 女 | 90 | 72 | 72 | 72 | 1.0 | ||
一般(第1回) | 普通科 | 女 | 50 | 66 | 64 | 64 | 1.0 | ||
一般(第2回) | 普通科 | 女 | 40 | 28 | 18 | 18 | 1.0 | ||
年度合計 |
190 | 172 | 160 | 160 | 1.0 |
「共立女子第二高等学校」の学費
|
|
||||||||||||||||||||||||
初年度納入金 合計(A+B) | 960,000 円 |
※別途、学校指定品費等あり